『サクラマス2024』主要取り扱い店舗 釣具店 ※敬称略。順不同。上記の店舗は、定期取扱店、今回取扱数の多かった店舗です。品切れの場合もございますので、あらかじめ最寄りの店舗にご確認ください。 『サクラマス202[…]
Gijie編集部取材日誌
Gijie編集部が本誌に掲載しきれない取材日誌を公開中。
2024 NEW MINNOW 開発速報 『Nabia62FS(ナビア62FS)』(ティムコ)
本流のボトムレンジを直撃するハイアピールのファストシンキングミノー 語り手◎田崎 翔(開発プロモーション課) 聞き手◎Gijie編集部 来るべく2024シーズンに向けて目下開発中の新製品『ナビア62FS』について、同社の田崎翔氏に聞いてみた[…]
「広河原里山フェスティバル」に参加して
「広河原里山フェスティバル」に参加して (写真と文◎若林匡久) 京都府北部の広河原地区は、清流桂川の源流に位置する風光明媚な場所。ここでは地元住民が主体となって毎年夏に『広河原里山フェスティバル』が行われている。未来を担う子供たちを中心に、[…]
Foxfire『ミルクの中のイワナ』上映会
ルアー&フライの老舗メーカーであるティムコ社。そのアウトドアブランドであるFoxfireでは、豊かな水辺環境づくりを目指す「R.O.D(River of Dreams)活動」を2022年より開始している。去る9月6日、その一環として今話題の[…]
猛暑の夏、日川の尺イワナ
地の利をいかした夕マヅメのワンチャンス 写真と文◎若林匡久 (Photo & Text by Masahisa Wakabayashi) 今年の夏は記録的な猛暑である。それは、私が住む山梨県でも例外ではなない。ホームの日川は連日の猛[…]
源流イワナに心酔する夏
上流に行くほど白点が薄れるヤマトイワナの渓 写真と文◎田崎 翔(Photo & Text by Sho Tasaki) うだるような暑さが続く今年の夏。 平地の川は煮だってしまい、釣りする側の人間もツラいが、きっとそこ[…]
patagonia 2023秋冬 注目のNEW PRODUCT
去る7月26日から28日にかけて、東京青山の「polygon青山店」にてパタゴニアの『FALL/WINTER 2023 PRESS PREVIEW」が開催され、秋冬ものの新製品が発表された。 今回のテーマは「人のちから」「回復力」「シンプリ[…]
Gijieの足跡VOL.6 〜No.6(1998年7月号)〜
今回は1998年の6月に発売された6月号(No.6)です。 表紙は、アワビ貼りスプーンのパイオニアであるワタナベ商会の『バッセル』。夏をイメージした青空と森を背景に、シェルスプーンの存在感が強調されています。『実績ルアー誕生秘話』のコーナー[…]
鬼怒川本流で尺ヤマメ6連発!!
5㎝の渓流ミノーがハマった日 写真と文◎高橋伸雄 6月上旬、私のホームリバーである鬼怒川へと出掛けた。 今季は、5月下旬頃からなかなか思うような釣果が出なかったので、思い切って鬼怒川漁協管轄内の上流部を釣り場を選択した。当日は、雨後の増水か[…]
Gijieの足跡VOL.5 〜創刊5号〜No.5(1998年6月号)
今回は1998年の5月に発売された6月号(No.5)です。表紙は、ハンドメイドミノーのパイオニアとも言うべき泉和摩氏の『ハンクル』が、新緑をイメージしたライトグリーンのバックに調和しています。『実績ルアー誕生秘話』のコーナーでは、ハンクルの[…]
INFORMATION
トラウトフィッシングに関するコンテンツを紹介。